『THE FIRST SLAM DUNK』
かなり前ですが、書斎のパソコンから離れたくて、近くのシネコンのレイトショーで、『THE FIRST SLAM DUNK』(2022年)(アフタートーク映像付き)を見てきました。公開からずいぶん時間がたっていたせいか、観客… 続きを読む »
かなり前ですが、書斎のパソコンから離れたくて、近くのシネコンのレイトショーで、『THE FIRST SLAM DUNK』(2022年)(アフタートーク映像付き)を見てきました。公開からずいぶん時間がたっていたせいか、観客… 続きを読む »
かなり前ですが、パソコンで、映画、『DOCUMENTARY of MISS UNIVERSE・JAPAN 2022』(2023年)を見ました。 本当は、映画館で見たかったのですが、公開後すぐに終わってしまったみたいで、仕… 続きを読む »
クリスマスの週末の夜、なにかに感動したくて、涙したくて、アマゾン・プライムで、映画、『余命10年』(2022年)を見ました。病院の待合室で、この映画を紹介するテレビ番組を見て、気になっていました。 キャッチコピーは、「彼… 続きを読む »
昨日は、重荷だった仕事をひとつ終えたので、気分転換に、映画を見ることにしました。迷ったのですが、フェイスブックで話題になっていて、テレビでは放映されないだろうと思われる、『福田村事件』を見ることにしました。 映画館にいく… 続きを読む »
かなり前ですが、なにもする気がなくなり、アマゾン・プライムで、パソコンの画面で、日本の映画、『ドライブ・マイ・カー』(2021年)を見ました。 村上春樹の同名小説、『ドライブ・マイ・カー』の映画化作品です。第74回カンヌ… 続きを読む »
かなり前ですが、なにもする気がなくなり、アマゾン・プライムで、パソコンの画面で、オーストリアの映画、『ありあまるごちそう』(2005年)を見ました。 以前、『フード・インク』という映画を見たことがあり、(アメリカ人の食に… 続きを読む »
かなり前ですが、なにもする気がなくなり、アマゾン・プライムで、パソコンの画面で、日本の映画、『いのちの停車場』(2021年)を見ました。 吉永小百合(『最高の人生の見つけ方』は、佳作でした)、広瀬すず(『海街diary』… 続きを読む »
かなり前ですが、2月17日は、家の前の道路のガス工事の騒音から逃げるように、近くのシネコンで、『すずめの戸締まり』(2022年)を見てきました。新海誠監督のアニメ映画です。 映画館にいくのは、ほぼ半年ぶり。500円払って… 続きを読む »
かなり前ですが、なにもする気がなくなり、アマゾン・プライムで、パソコンの画面で、日本の映画、『老後の資金がありません!』(2021年)を見ました。 なんとも、身につまされるようなタイトルで、興味をもっていました。主演の天… 続きを読む »
すこし前ですが、アマゾンのプライムビデオで、『ドーナツキング』(2020年、アメリカ)を見ました。400円。ワタミの渡邉美樹が、ラジオで紹介していて、興味を持っていました。 私のドーナツとの出会いは、「ミスタードーナツ」… 続きを読む »