『お金に強くなる!』
山崎元 の『お金に強くなる!』(2015年、ディスカヴァー・トゥエンティワン)を、読みました。山崎元の本は、4冊目です。 「はじめに」で、「お金の話における「山崎元のベスト盤」」と書いてあったので、期待して読みはじめたの… 続きを読む »
山崎元 の『お金に強くなる!』(2015年、ディスカヴァー・トゥエンティワン)を、読みました。山崎元の本は、4冊目です。 「はじめに」で、「お金の話における「山崎元のベスト盤」」と書いてあったので、期待して読みはじめたの… 続きを読む »
戸田奈津子・金子裕子の『KEEP ON DREAMING 戸田奈津子』(2014年、双葉社)を、読みました。大学の授業で、学生に紹介するためです。 戸田奈津子は、映画字幕翻訳者・通訳。『地獄の黙示録』で、本格的に字幕翻訳… 続きを読む »
水野敬也(作)と鉄拳(画)の『あなたの物語 人生でするべきたった一つのこと』(2015年、文響社)を、読みました。 この2人による本は、『それでも僕は夢を見る』と『もしも悩みがなかったら』を、読んだことがあります。とくに… 続きを読む »
島野雄実の『やせる生活』(2015年、文響社)を読みました。昨年の暮れ、丸善丸の内店のダイエット・美容本コーナーで見つけて、購入した本です。 著者は、北海道の苫小牧で肥満治療のクリニックを開き、これまで累計1万人以上、平… 続きを読む »
鳥居祐一の『一流の人はなぜ、そう考えるのか?』(2016年、PHP研究所)を読みました。 著者は、私がこの20年で、もっとも影響を受けた人のひとりです。出版された本は、すべて読んでいます。『お金持ちにはなぜ、お金が集まる… 続きを読む »
小野浩二の『なぜ、一流の男は肌を整えるのか? 』(2015年、あさ出版)を、読みました。著者は、株式会社シードリーム代表、日本スキンケア協会常任理事、日本ダイエット健康協会理事、美肌・小顔専門家。 男性エステティシャンと… 続きを読む »
平田オリザの小説、『幕が上がる』(2012年、講談社)を読みました。 もともと、演劇教育に興味のある人、とくに高校演劇関係者のあいだでは、話題になっていた小説です。そして、ももいろクローバーZ の主演で、映画化されて、さ… 続きを読む »
山崎元・大橋弘祐 の『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』(2015年、文響社)を、読みました。 山崎元の本は、『お金をふやす本当の常識-シンプルで正しい30のルール』、『学校では教えてくれない… 続きを読む »
男の婚活研究会の『はじめての男の婚活マニュアル』(2014年、秀和システム)を、読みました。 書店で見て、表紙のイラストに引き寄せられたものの、レジまで持っていく気にはならず。とりあえず、図書館で借りて読むことにしました… 続きを読む »
水野敬也・鉄拳の 『もしも悩みがなかったら』(2015年、文響社)を、読みました。 この2人による本では、『それでも僕は夢を見る』を、読んだことがあります。これがわりとよかったので、すこし期待して読みはじめました。 28… 続きを読む »