書籍(読物)」カテゴリーアーカイブ

『バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか』

投稿者: | 2017年4月2日

ジョージ・S・クレイソン(著)、大島豊(訳)の『バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか』 (2008年、グスコー出版)を、読みました。 丸の内の丸善で見て、興味をもちました。「すこし古いかなあ。外国… 続きを読む »

『知っているようで知らない、お金の貯め方・増やし方』

投稿者: | 2017年4月1日

小宮一慶の『知っているようで知らない、お金の貯め方・増やし方』(2016年、PHP研究所)を、読みました。本屋で見かけ、読みやすそうだったので、買ってみました。 著者は、大阪府生まれ。経営コンサルタント。(株)小宮コンサ… 続きを読む »

『フランス人は10着しか服を持たない~パリで学んだ“暮らしの質”を高める秘訣~』

投稿者: | 2017年3月4日

ジェニファー・L・スコット(著)、神崎朗子(訳)の『フランス人は10着しか服を持たない~パリで学んだ“暮らしの質”を高める秘訣~』(2016年、大和書房)を、読みました。 書店で見て、題名につられ、また新しい… 続きを読む »

『はじめての男のパワースポットマニュアル 神社編』

投稿者: | 2016年12月29日

男のパワースポット研究会 (著)、若月佑輝郎 (監修)の『はじめての男のパワースポットマニュアル 神社編』(2016年、秀和システム)を、読みました。 神社に対する興味が増しているものの、本の帯の宣伝文句につられて、『成… 続きを読む »

『一番やさしい! 一番くわしい! 個人型確定拠出年金 iDeCo 活用入門』

投稿者: | 2016年12月28日

竹川美奈子の『一番やさしい! 一番くわしい! 個人型確定拠出年金 iDeCo 活用入門』(2016年、ダイヤモンド社)を、読みました。 竹川の本は、『投資信託にだまされるな!』を、読んだことがあります。良書でした。 著者… 続きを読む »

『そこ、ハッキリ答えてください! 「お金」の考え方 このままでいいのか心配です。』

投稿者: | 2016年12月4日

山崎元・岩城みずほの『そこ、ハッキリ答えてください! 「お金」の考え方 このままでいいのか心配です。』(2016年、日本経済新聞社)を、読みました。 山崎元の本は、何冊も読んでいます。(勝手に、自分のファイナンシャル・ア… 続きを読む »