『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』
八木龍平の『成功している人は、なぜ神社に行くのか』(2016年、サンマーク出版)を、読みました。 一昨年に、伊勢神宮、昨年に、出雲大社を参拝して、神社に対する興味が増していて、レビューの多い、この本を買いました。 著者は… 続きを読む »
八木龍平の『成功している人は、なぜ神社に行くのか』(2016年、サンマーク出版)を、読みました。 一昨年に、伊勢神宮、昨年に、出雲大社を参拝して、神社に対する興味が増していて、レビューの多い、この本を買いました。 著者は… 続きを読む »
宮崎俊一の『成功する男のファッションの秘訣60-9割の人が間違ったスーツを着ている』 (2011年、講談社)を、読みました。 スーツの基本的な着こなしについて、知りたいと思い、レビューが多くて高評価だった、この本を購入し… 続きを読む »
トマス・J・スタンリー&ウィリアム・D・ダンコ(著)、斎藤聖美(訳)の『となりの億万長者-成功する7つの法則』(1997年、早川書房)を読みました。 丸の内の丸善で見つけたものです。「ちょっと古いかな。データも、アメリカ… 続きを読む »
上野啓樹・俣野成敏の『一流の人はなぜそこまで、コンディションにこだわるのか?-仕事力を常に120%引き出すカラダ習慣-』(2014年、インプレス)を、読みました。 『美しい人はみな、自己管理ができている』を読んでから、ア… 続きを読む »
落合正勝の『[新版] 男の服装術 スーツの着こなしから靴の手入れまで』(2004年、PHP研究所)を、読みました。 スーツの基本的な着こなしについて、知りたいと思い、レビューが多くて高評価だった、この本を購入しました。 … 続きを読む »
出口治明の『働く君に伝えたい「お金」の教養 人生を変える5つの特別講義』(2016年、ポプラ社)を、読みました。本屋で見かけ、読みやすそうだったので、買ってみたものです。 著者は、ライフネット生命保険株式会社代表取締役会… 続きを読む »
上野啓樹の『美しい人はみな、自己管理ができている』(2015年、宝島社)を、読みました。 書店で見て、題名につられ、ちょっと怪しげだったのですが、購入しました。(「自己管理をしなさい」というのは、父親の口癖です)。 著者… 続きを読む »
勝間和代の『効率が10倍アップする新・知的生産術-自分をグーグル化する方法』(2007年、ダイヤモンド社)を読みました。 勝間和代を有名にした、初期の自己啓発書の3冊目です。ほぼ2日で読めました。わりとくり返しがあるので… 続きを読む »
勝間和代の『無理なく続けられる 年収10倍アップ時間投資法』(2007年、ディスカヴァー・トゥエンティワン)を読みました。 勝間和代を有名にした、初期の自己啓発書の2冊目です。ほぼ2日で読めました。読みやすかったです。 … 続きを読む »
菅井敏之の『お金が貯まるのは、どっち!?』(2014年、アスコム)を読みました。ラジオのニッポン放送の朝の番組に、著者がゲストで出ていて、興味をもち、そのあと書店で見つけて買いました。40万部突破のベストセラーだそうです… 続きを読む »