『そうです、私が美容バカです。』
まんきつの漫画、『そうです、私が美容バカです。』(2024年、マガジンハウス)を、読みました。「アマゾンのお勧め」ででてきて、衝動買いしました。時間のある時に、すこしずつ読んでいき、3か月で、読み終えました。 著者は、1… 続きを読む »
まんきつの漫画、『そうです、私が美容バカです。』(2024年、マガジンハウス)を、読みました。「アマゾンのお勧め」ででてきて、衝動買いしました。時間のある時に、すこしずつ読んでいき、3か月で、読み終えました。 著者は、1… 続きを読む »
橘玲の『マネーロンダリング』(2002年、幻冬舎)を、読みました。渡邉美樹が、ラジオの番組で著者を紹介していて、興味を持ち、図書館から借りてきました。 橘玲は、2002年、国際金融小説『マネーロンダリング』でデビュー。同… 続きを読む »
糸井のぞの漫画、『僕はメイクしてみることにした(3)』(2024年、講談社)を、読みました。「アマゾンのお勧め」ででてきて、衝動買いしました。着いてすぐ、2時間で、読み終えました。 著者の『僕はメイクしてみることにした』… 続きを読む »
伊東淳史 の『ハバナ観光案内(キューバ首都のちょっといい店&民宿ガイド)』(2017年、イカロス出版)を、読みました。 5月下旬から6月初旬にかけて、3年に1度のアシテジ世界大会に参加するため、キューバのハバナにいきます… 続きを読む »
石井美保の『大人美論』(2018年、宝島社)を、読みました。『電車の窓に映った自分が死んだ父に見えた日、スキンケアはじめました。』(2023年、平凡社)で紹介されていて、興味を持ちました。図書館から借りてきて、2週間で読… 続きを読む »
黒柳徹子の『続 窓ぎわのトットちゃん』(2023年、講談社)を、読みました。書店に平積みされているのを見て、興味を持ち、図書館にリクエストして、ずいぶん待って、手にしました。 黒柳徹子は、東京都生まれ。俳優、司会者、エッ… 続きを読む »
神崎恵の『読むだけで思わず二度見される 美人になれる』(2013年、中経出版)を、読みました。『電車の窓に映った自分が死んだ父に見えた日、スキンケアはじめました。』(2023年、平凡社)で紹介されていて、興味を持ちました… 続きを読む »
「地球の歩き方」編集室 の『キューバ: 革命と情熱の島を旅する 増補改訂版 (地球の歩き方 GEMSTONE)』(2018年、ダイヤモンド社)を、読みました。 5月下旬から6月初旬にかけて、3年に1度のアシテジ世界大会に… 続きを読む »
かなり前ですが、 昨年末、ナナシの『宝くじで8億円当たった結果www: 26歳にして億万長者になった俺の実体験に基づく話なんだが興味あるやついる?』(2022年、 NKI出版 )を、パソコンの画面で読みました。(この本を… 続きを読む »
伊藤聡の『電車の窓に映った自分が死んだ父に見えた日、スキンケアはじめました。』(2023年、平凡社)を、読みました。朝日新聞のネットの記事で紹介されていて、興味を持ちました。図書館から借りてきて、2日で読み終えました。 … 続きを読む »