『黄金の60代』
郷ひろみの本、『黄金の60代』(2020年、幻冬舎)を読みました。「60代」というキーワードで検索して、見つけた本の1冊です。内藤忍が、ブログでとりあげていたのも、購入の動機になりました。 郷ひろみは、1955年、福岡県… 続きを読む »
郷ひろみの本、『黄金の60代』(2020年、幻冬舎)を読みました。「60代」というキーワードで検索して、見つけた本の1冊です。内藤忍が、ブログでとりあげていたのも、購入の動機になりました。 郷ひろみは、1955年、福岡県… 続きを読む »
「ポイ活」スタート研究会の本、『スマホで簡単! どんどん貯まる! 誰でもトクする「ポイ活」BOOK』(2020年、KADOKAWA)を、読みました。 同じ執筆グループの『ひと月20万円稼ぐのも夢じゃない?! はじめての「… 続きを読む »
本田健の本、『60代にしておきたい17のこと』(2013年、大和書房)を読みました。「60代」というキーワードで検索して、見つけた本の1冊です。 本田健の本を読むのは、ひさしぶり。私は、著者の熱烈なファンではありませんが… 続きを読む »
「ポイ活」スタート研究会の本、『ひと月20万円稼ぐのも夢じゃない?! はじめての「ポイ活」応援BOOK』(2019年、KADOKAWA)を読みました。 「ポイ活」とは、「ポイントを貯めたり増やしたりする、ポイント活動」の… 続きを読む »
森永卓郎の本、『ザイム真理教-それは信者8000万人の巨大カルト』(2024年、フォレスト出版)を、読みました。 図書館から借りた本です。最近、仕事が溜まっていて、著者の『書いてはいけない』も読んだし、「読まないまま、返… 続きを読む »
すこし前に、久慈六郎の本、『ロト6で3億2千万円当てた男の悲劇』(2008年、集英社)を、読みました。グーグルのお勧めニュースででてきて、本人が顔出ししていました。興味をもったので、図書館で取り寄せてもらいました。 私は… 続きを読む »
藤本宏人の本、『お金の秘伝』(2024年、サンマーク出版)を読みました。 著者は、日本良学株式会社代表。神社に所属しない「高等神職階位・明階」保持者にして、35年以上、年間30か所以上の神社・寺院、郷土史家への取材と奉賛… 続きを読む »
MEGUMIの本、『心に効く美容』(2024年、講談社)を、読みました。『キレイはこれでつくれます』を読んで、よかったので、続編にあたるこの本も、購入してみました。 著者は、女優、タレント。1981年生まれ、2001年芸… 続きを読む »
谷本真由美の『激安ニッポン』(2023年、マガジンハウス新書)を、読みました。朝日新聞のネット版で紹介されていて、興味を持ち、図書館から借りてきました。 著者は、著述家。元国連職員。1975年、神奈川県生まれ。シラキュー… 続きを読む »
渡辺雄二の『令和版 食べるなら、どっち!?』(2022年、サンクチュアリ出版)を、読みました。アマゾンのお勧めか何かででてきて、題名に魅かれて、図書館から借りてきました。 著者は、科学ジャーナリスト。1954年生まれ。千… 続きを読む »