ちば司法書士総合相談センターで、無料相談
先日、無事に、伯母の四十九日法要を終えました。 私に伯母の遺産の相続の権利がないことは、ほぼわかっていたのですが、これを機会に、すこし勉強をしようと、千葉司法書士会(ちば司法書士総合相談センター)で、無料相談をしてきまし… 続きを読む »
先日、無事に、伯母の四十九日法要を終えました。 私に伯母の遺産の相続の権利がないことは、ほぼわかっていたのですが、これを機会に、すこし勉強をしようと、千葉司法書士会(ちば司法書士総合相談センター)で、無料相談をしてきまし… 続きを読む »
東京2020オリンピック競技大会の閉会式を、テレビで見ました。 まず、日本の旗手が、喜友名諒(沖縄出身の初のメダリスト)だったのが、うれしかったです。 次に、音楽やダンスは、スポーツとともに、私たちの生活や文化のなかに、… 続きを読む »
東京2020オリンピックの競技の後半で、印象に残ったのは、ボクシングとスケートボードと空手でした。 女子ボクシングは、金メダルの入江聖奈の笑顔、カエル好きというユニークなキャラクターに、頬が緩みました。 スケートボードは… 続きを読む »
東京2020オリンピックの競技の前半で、印象に残ったのは、柔道と女子ソフトボールと卓球でした。 柔道は、メダルの獲得が多かったです。阿部詩と阿部一二三の兄妹揃っての金メダルは、心が晴れやかになりました。また、NHKの「オ… 続きを読む »
東京2020オリンピック競技大会が、7月23日から8月8日までの17日間、日本の東京都で開催されました。東京での開催は、1964年大会以来、57年ぶりということです。 私はこれまで、SNSで、今回のオリンピックについての… 続きを読む »
ちょっと前ですが、4月の終わりに、UQモバイルで、iPhone SEを購入して、契約もしました。 必要に迫られて、携帯電話をはじめて購入したのは、2013年。ドコモ、au、ソフトバンクで、見積もりをお願いしたものの、「i… 続きを読む »
2021年3月20-31日、東京と長野で開催された、第20回アシテジ世界大会 / 2020国際子どもと舞台芸術・未来フェスティバルを、ふり返ってきました。 まとめると、成功といえるのではないかと思います。「アシテジ世界大… 続きを読む »
アシテジ世界大会・未来フェスの前半は、東京で開催されました。私のおもな担当は、としま区民センターと、足立区のギャラクシティ(子ども未来創造館)。 毎日、千葉から東京に通うのは大変なので、ホテルルートイン東京池袋に泊まるこ… 続きを読む »
アシテジ世界大会 / 未来フェスのITYARN研究大会、総会、ワークショップを、ふり返ってまとめてきました。今回は、その他のプログラムで、印象に残ったものをまとめます。 まず、開会式。私は参加できず、あとからオンラインで… 続きを読む »
アシテジ世界大会 / 未来フェスでは、会議と舞台芸術公演のほかに、専門家による、ワークショップやフォーラムも、プログラムのなかに組みこまれます。 私が、世話人として担当した、9つのワークショップのふり返りの続きです。 山… 続きを読む »