研究会・セミナー」カテゴリーアーカイブ

「日本演劇学会 分科会 演劇と教育研究会」の10月研究会

投稿者: | 2017年10月22日

先週の日曜日(10月15日)は、「日本演劇学会 分科会 演劇と教育研究会」の10月研究会で、飛田勘文君(早稲田大学坪内博士記念演劇博物館・ITYARN理事)と共同で、研究発表をしてきました。参加者は、8人。 テーマは、「… 続きを読む »

『インクルーシブアートを学ぶ~「障がい者とアート」~』

投稿者: | 2017年7月17日

7月14日(金)は、新宿の芸能花伝舎で開催された、文化庁、日本児童・青少年演劇劇団協同組合主催の講座、『インクルーシブアートを学ぶ~「障がい者とアート」~』に、参加してきました。参加者は、50人くらい。 「インクルーシブ… 続きを読む »

南アフリカでのアシテジ世界大会③-ITYARNの研究大会

投稿者: | 2017年6月6日

今回の南アフリカの滞在の第2の目的は、アシテジ世界大会前に開催された、ITYARN(国際児童青少年演劇研究ネットワーク)の研究大会に参加して、勉強することでした。 ITYARNは、アシテジのグループ会員で、世界大会にあわ… 続きを読む »

「演劇鑑賞教育を考える会」(先生方と劇団の交流会 Vol.9)

投稿者: | 2017年3月6日

一昨日(3月4日)は、両国の江戸東京博物館ホールで、劇団ポプラのミュージカル、『チョコレート戦争』を見たあと、ロビーで、「演劇鑑賞教育を考える会」(先生方と劇団の交流会 Vol.9)がありました。 主催は、日本児童青少年… 続きを読む »