投稿者「宮本健太郎」のアーカイブ

『HERO』  

投稿者: | 2017年8月12日

木村拓哉主演の映画、『HERO』(2015年)を、見ました。昨年末、テレビで放映していたのを、録画しておいたものです。 高視聴率を記録した、月9のテレビドラマ(2シーズン)から、派生した映画の第2弾です。私は、テレビドラ… 続きを読む »

『「稼げる男」と「稼げない男」の健康マネジメント』

投稿者: | 2017年8月6日

水野雅浩の『「稼げる男」と「稼げない男」の健康マネジメント』(2016年、明日香出版社)を、読みました。書店で見て、ちょっと怪しげな経歴だったのですが、目次を見て、購入を決めました。 著者は、日本ダイエット協会 ダイエッ… 続きを読む »

『椿貞雄展』

投稿者: | 2017年7月29日

昨日は、伯母の友人と、千葉市美術館で、『歿後60年 椿貞雄 師・劉生、そして家族とともに』展を、見てきました。 いつもどおり、かぼちゃわいんで、和風ハンバーグセットを食べた後、鑑賞。展覧会は、空いていました。 椿は、19… 続きを読む »

『世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生』

投稿者: | 2017年7月23日

染谷昌利・イケダハヤトの『世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生』(2015年、ソーテック)を、読みました。 『日経パソコン』のバックナンバーを読み終えて、「これからは、パソコン関係の新しい分野の単行本を、読んで… 続きを読む »

0.1%の改善

投稿者: | 2017年7月22日

3週間ほど前から、日記代わりの家族宛てのメールに、【今日の0.1%の改善】という項目をつけくわえることにしました。新しい試みです。 これは、自己啓発の分野では、よく言われていることなのですが、「1年間、毎日0.1%の改善… 続きを読む »

『インクルーシブアートを学ぶ~「障がい者とアート」~』

投稿者: | 2017年7月17日

7月14日(金)は、新宿の芸能花伝舎で開催された、文化庁、日本児童・青少年演劇劇団協同組合主催の講座、『インクルーシブアートを学ぶ~「障がい者とアート」~』に、参加してきました。参加者は、50人くらい。 「インクルーシブ… 続きを読む »