箱根旅行③-大涌谷と遊覧船と寄木会館
箱根旅行の第3日目。天気予報は、曇りときどき晴れ。いろいろ調べて、急いで出る必要を感じなかったので、午前11時まで、ホテルのフロント前のパソコンで、メールチェック。 次に、バスで、箱根湯本駅。電車で、強羅駅。ケーブルカー… 続きを読む »
箱根旅行の第3日目。天気予報は、曇りときどき晴れ。いろいろ調べて、急いで出る必要を感じなかったので、午前11時まで、ホテルのフロント前のパソコンで、メールチェック。 次に、バスで、箱根湯本駅。電車で、強羅駅。ケーブルカー… 続きを読む »
箱根旅行の第2日目。天気予報は、曇りときどき雨。迷ったのですが、ホテルから外を見ると、小雨。むしろ空いているかもしれないと思い、箱根神社にいくことにしました。 登山バスで、最寄りのバス停まで、40分。着いてみると、すごい… 続きを読む »
9月11-13日、2泊3日で、箱根旅行にいってきました。ちょっと遅い夏休みです。 きっかけは、サッカーの日本代表の長谷部誠が、『心を整える。』という本で、「ときどき、本をもって、1人温泉にいく。そこで、これまでをふり返り… 続きを読む »
先週の日曜日(9月3日)は、「言語教育研究会(ケネス・グッドマン原書講読会)」の第16回研究会がありました。千葉大学名誉教授の首藤久義先生を囲んで、Kenneth Goodman の『What’s Whole in Wh… 続きを読む »
先週の土曜日(9月2日)は、伯母の友人と、四街道市文化センター大ホールで、第3回四街道市民ミュージカル、『ドンマイ』を見てきました。 生の舞台をみるのは、ひさしぶり。幼児から80代まで、三世代市民の文化交流と地域のつなが… 続きを読む »
森岡弘の『NHKまる得マガジンMOOK 知って納得 新・スーツの鉄則 (生活実用シリーズ) 』(2015年、NHK出版)を、読みました。 スーツの基本的な着こなしについて、さらに知りたいと思い、レビューがいくつかあった… 続きを読む »
日本演劇教育連盟編集の機関誌、『演劇と教育』の第695号(2017年6月号、晩成書房)を、読みました。 特集は、「『困った!どうしよう!』が言える職員室を」。座談会、報告、論考が並んでいました。『演劇と教育』では、珍しい… 続きを読む »
テレビで録画しておいた映画、『アルマゲドン』(1998年、アメリカ)を見ました。地球滅亡の危機に挑む熱き男たちの命を賭けた活躍を描いた、ブルース・ウィリス主演のSFアクション・ドラマです。 テキサス州と同じ大きさの巨大ア… 続きを読む »
学研プラス編集の『500円でわかる インスタグラム』(2016年、学研マーケティング)を、読みました。 アフィリエイトの本の次は、インスタグラムの本です。最近、ツイッターやフェイスブックでも、「インスタグラム」と表記され… 続きを読む »
舘ひろし、柴田恭兵主演の映画、『さらば あぶない刑事』(2016年)を、見ました。今年になって、テレビで放映していたのを、録画しておいたものです。 高視聴率を記録したテレビドラマから、派生した映画の第7弾。あぶない刑事シ… 続きを読む »