『児童青少年演劇』の報告
(公社)日本児童青少年演劇協会の機関紙、『児童青少年演劇』の第672号に、私の報告、「芸術は使いかたによっては、とても有効である-『芸術教育と障がい児教育-VSA研究会大会』参加報告」が、掲載されました。 今年8月にいっ… 続きを読む »
(公社)日本児童青少年演劇協会の機関紙、『児童青少年演劇』の第672号に、私の報告、「芸術は使いかたによっては、とても有効である-『芸術教育と障がい児教育-VSA研究会大会』参加報告」が、掲載されました。 今年8月にいっ… 続きを読む »
11月20日は、「言語教育研究会(ケネス・グッドマン原書講読会)」の第11回研究会がありました。千葉大学名誉教授の首藤久義先生を囲んで、Kenneth Goodman の『What’s Whole in Whole La… 続きを読む »
思いたって、近くのシネマ・コンプレックスで、『シン・ゴジラ』(2016年)を見てきました。SNSのレビューがよく、ずっと気になっていたのですが、ようやく見られました。(東京のシネコンで、MX4Dで見ることも考えたのですが… 続きを読む »
八木龍平の『成功している人は、なぜ神社に行くのか』(2016年、サンマーク出版)を、読みました。 一昨年に、伊勢神宮、昨年に、出雲大社を参拝して、神社に対する興味が増していて、レビューの多い、この本を買いました。 著者は… 続きを読む »
宮崎俊一の『成功する男のファッションの秘訣60-9割の人が間違ったスーツを着ている』 (2011年、講談社)を、読みました。 スーツの基本的な着こなしについて、知りたいと思い、レビューが多くて高評価だった、この本を購入し… 続きを読む »